コンテンツへスキップ

ちんころブログ

鷲峯おこしの会が運営する地域交流のサイトです。

  • ホーム
  • 全記事
  • 出来事
  • ちょっといいこんなこと
  • その他
  • お知らせ
  • 自由投稿
  • 住民対象情報
  • プロフィール(鷲峯って?)
2022年7月10日

花便り:今、こんな花が咲いてます。一挙公開。

今、鷲峯にはこんな花が咲いています。(野菜の花) (草花)

カテゴリー ちょっといいこんなこと Comments: 0
2022年7月5日

日曜日は、年一回の部落の総事でした。

先日7月3日、日曜日は年一回の部落総事でした。大谷に向かう林道(現在通行止め中の...

カテゴリー 出来事 Comments: 0
2022年6月26日

今日は鷲峯神社の輪くぐりさん(大祓祭)でした。

今日は鷲峯神社の輪くぐりさんでした。昔は、たしか、6月30日だったように思います...

カテゴリー ちょっといいこんなこと/出来事 Comments: 0
2022年6月18日

マーちゃんアジサイ園、そろそろ見ごろです。

6/14に梅雨入りしましたが、数年前からマーちゃんが植え付けて管理しているアジサ...

カテゴリー ちょっといいこんなこと Comments: 0
2022年6月14日

鷲峰山登山道の鷲峯部落ルートは、6/14現在通行止めです。

先般の冬は雪が多かったためでしょうか、本滝までの道は倒木があったり谷沿いの斜面が...

カテゴリー お知らせ Comments: 2
2022年6月12日

令和4年の農業祈願祭を行いました。

今年も鷲峯神社で部落の農業祈願祭が執り行われました。すがすがしい空気の中、神社の...

カテゴリー ちょっといいこんなこと/出来事 Comments: 0
2022年6月5日

農業祈願祭のお知らせ

6月12日に鷲峯神社で農業祈願祭が11:00から開催されます。鷲峯の皆さん、お参...

カテゴリー 住民対象情報 Comments: 0
2022年6月5日

田んぼの生き物:今年も豊年エビが発生。

今年も田んぼに豊年エビが発生しました。以前はいなかったように思うのですが、5年余...

カテゴリー ちょっといいこんなこと Comments: 2
2022年6月4日

久しぶりに神社に寄ってみました。そういえば、6/26(日)は輪くぐりさんです。

今日、ちまき用の笹の葉を採りに行ったついでに神社に寄ってみました。神社の裏手(大...

カテゴリー お知らせ/ちょっといいこんなこと Comments: 0
2022年5月29日

庭先紹介:丹精込めて育てたバラが今が盛りと咲き誇っています。

今日は本当に暑い一日でした。鳥取市内の最高気温(アメダス10:29)30.1℃、...

カテゴリー ちょっといいこんなこと Comments: 0
2022年5月18日

今日みたいな日は、田んぼ作業も最高。

今日は植え代かき。天気が良よくて暑いくらいでしたが、山々の新緑と青空、すがすがし...

カテゴリー ちょっといいこんなこと Comments: 0
2022年5月15日

今の時季、田植え前の田んぼは生き物たちに狙われている。

ちんころ家もようやく荒代かきをしました。早速、いつものように鳥たちが。トラクター...

カテゴリー ちょっといいこんなこと Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 26
  • 27
  • »

最近の投稿

  • 10/13、今年も部落の皆さんにクリを現物配当しました。 2025年10月14日
  • 10月11日、今朝の鷲峯 2025年10月11日
  • 今年のヒガンバナは文字通り彼岸が盛りでした。 2025年9月24日
  • ちんころブログ特別企画:新米ひとめぼれ(玄米)の3袋限定販売 2025年9月14日
  • アップが遅くなりましたが、今年も8/14に恒例の納涼祭が開催されました。 2025年9月9日

最近のコメント

  • 自由投稿コーナー に ひろ より
  • ちんころブログ特別企画:新米ひとめぼれ(玄米)の3袋限定販売 に ちんころ より
  • 自由投稿コーナー に ヤマネ より

アーカイブ

カテゴリー

青色の日付に投稿があります。

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

©2025 ちんころブログ

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る