収穫時期が近付いたクリ畑の草刈りをしました。

Before:草刈り前 
After:ずいぶんきれいになりました。
鷲峯おこしの会のクリは、例年9月下旬から収穫が始まります。
収穫作業は、数人のおばあさん方にお願いしており、クリ拾いがしやすいように今日下草刈りをしました。以前にも紹介したハンマーナイフモアが威力を発揮し、準備万端、ずいぶんきれいになりました。
今年は、クリタマバチや大風の被害を受け、どうなることやらと心配していましたが、ある程度は収穫できそうです。とは言っても、下の写真のようにクリタマバチによる枝先の枯れ込みや大風による枝折れがあちこちにあり、来年以降への影響が心配なところです。
収穫したクリは、地域のイベントや直売市で販売したり、部落に配ったりしていますが、御入り用の方はご連絡ください。時期が来ましたら、このブログのお知らせコーナーに掲載しますのでよろしくお願いします。

今の着果の様子 
もう少ししたらイガ玉が割れて茶色の実が顔を覗かせます 
クリタマバチの虫コブで枯れ込んだ枝先 
大風で折れた大枝の切除跡