初冬の鷲峯の風景
雪が降った11月27日の朝、部落内をあちこち歩いてみました。その初冬の風景を写真で紹介します。
※写真をクリックすると元ファイルが開きます。

ネリネは毎年この寒い時期に
鮮やかなピンクの花を咲かせます
公民館横の広場には
誰もとることがない柿が残っています
ハスはすっかり枯れあがっています 
南天の赤い実とツワブキの黄色い花 
今朝の雪が軒下に 
ビワの花もこの時期に咲きます 
人の背丈をはるかに超える皇帝ダリア 
鷲峯神社境内の手前の大日堂
数年前に建て替えました
鷲峯神社の石畳にも雪が… 
拝殿から境内を振り返りました 
神社社殿 
境内のイチョウは落葉中 
今の時代、
ギンナンを拾う人もいません
大門を流れる谷川はスッキリ風景!
巨岩や小滝もよく見えます
冬イチゴは甘酸っぱくておいしいのに
これも今時食べる人はいません
鷲峯最上部から:子供の頃はここから海を眺めたものですが、
今では木の陰に隠れて見えませんでした