ホーム > 出来事 7/22今朝は水稲防除ヘリが飛びました。 :カウンター= 36 今朝、大きな音がするなと思って外に出てみました。水稲のヘリ防除です。ヘリを運ぶトラックとオペレーター(操縦士)や誘導補助員でしょうか作業員4人の姿が見えました。と、思ったらすぐに農薬散布開始。コントローラーを持ったオペレーターが田んぼの畦を移動しながら上手に操縦。ちょうど今、稲は幼穂(稲穂の赤ちゃん)形成期で8月に入ると穂が出てきます。追肥(穂肥)と水のかけ引きが大切な時期です。などと思っているうちに、盆が過ぎて9月に入ると今年もまた稲刈りが始まります。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメントする下のファイル選択ボタンで写真を添付できます(写真2枚以内、サイズ上限は計3MB)。Δ