雨模様の中、秀峰鷲峰山の幻想的な姿

5/24今日、鷲峯の貴重?な稲作農家三戸のうち最後の一戸(ちんころ家)の田植えが終わりました。いつもどおり、今年もマーちゃん→マサちゃん→ちんころの順でした。昔なら部落の田植えが終わったということで部落を挙げての代満(しろみて)行事(農業祈願祭と三朝温泉等での泥落とし慰労)を実施していましたが、今では農業祈願祭+公民館での慰労に縮小実施。今年は6/8の予定です。
田植えを終え、雨降る中ふと見上げると、もやがかかってなかなか良い雰囲気の鷲峰山の姿!また、田んぼの近くには、ヤマボウシの白い花がこちらもいい雰囲気で今が盛りと咲いていました。

