10月11日、今朝の鷲峯

10/11、今朝の鷲峯は雲はありますが青空が秋らしくなってきたような気がします。そんな秋を迎えた鷲峯の様子を少しばかりアップします。
その前に…そういえば、この前の日曜日に開催された小鷲河地区の運動会で、何と鷲峯が総合優勝!してしまいました。地区運動会は昨年から防災関連競技を取り入れ、防災運動会と銘打って開催しています。前日が雨天だったため旧小学校体育館での開催となりましたが、鷲峯の伝統的な得意種目である花吹雪(玉入れ)では圧倒的な強さを発揮して優勝、防災リレーでも優勝するなど見事総合優勝を飾りました。
さて、今朝の鷲峯、公民館裏手のソバは畑全体が白い雲のような花盛、そんな白い花に混じって白っぽい三角の実が結実し始めました。バス停下手、県道沿いの裕子ちゃん農園では、コスモスが色とりどりの花を咲かせています。その株元を見るとビックリ、なんと大~きなジャンボカボチャが二つ、人目を惹きます。鷲峯おこしの会名物のクリは夏の猛暑の影響か、収穫時期が少し遅れ、今が最盛期。毎日木から落ちるクリに追い立てられるように、ちんころと鷲峯おこしの会有志は連日忙しい日々を送っています。収穫したクリの一部は、例年のとおり水場でも直売、水汲みの人たちにも喜んでもらっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする