11/19、初冠雪の鷲峰山に登って山頂の看板を確認してきました。


夏に鷲峰おこしの会が山頂広場に設置した山頂標識看板、最近登った人のヤマップ情報(登山アプリのサイト)を見ると外に放置されているようで気になっていたところ、いよいよ今朝鷲峰山が白くなっている様子(クリック→横山茂さんからも初冠雪にコメントをいただきました)。初雪を見がてら、急遽、看板の確認のため登ってきました。
山頂の積雪量は7-8cm。案の定、看板は東屋の外に置かれたまま雪をかぶっていました。とりあえず、看板は東屋のベンチ上に移動。これで、来年春まで雪の下に埋もれっぱなしになることは回避できそうです。登山者の方で、このちんころブログを見られた方は写真など撮った後は、ぜひ屋根下のベンチに戻しておいてください。さらに、小屋から100mほど先に設置した最高地点の標柱も確認。こちらは、特に問題なしでした。
ついでに、初冬の登山道の様子も紹介しておきます(下の写真)。
ちなみに、NHK全国版ニュースでは今日の初冠雪として鷲峰山(平年より11日、昨年より19日早い)と氷ノ山が紹介されました。







